最適な画像サイズを簡単に算出できる便利ツール「Web計。」の使い方

こんにちは、Webデザイナーのうっちーです。
Webサイトを制作していて、コンテンツの横幅の計算で手間取ってしまうことってありませんか?
「横幅1366pxで画像を4つ設置、マージンを50pxに設置した場合の画像の幅は?」
なんて計算をすることはしょっちゅうあるんですが、これって結構面倒くさいんですよね…。
そんな時に重宝するのがこちら。
Webデザイナー向けアレコレ計算式、略して「Web計。」
こちらを使えば、面倒なコンテンツの横幅の計算も楽々できちゃいます。
Web計。の使い方
まず、Web計。にアクセスします。
以下のような画面が開きます。
フォームに数値を入力しましょう。
今回は例として、以下の内容で入力して画像の幅を算出してみます。
- 横幅:1366(px)
- 画像:4(個)
- マージン:50(px)
全て入力すると、フォーム右側に画像の幅が表示されます。
この場合、最適な画像の幅は304pxですね。
こんな感じで簡単に最適な画像幅の計算ができちゃいます。
まとめ
今回は、Webデザイナー向け計算ツール「Web計。」の使い方を解説しました。
これで厄介なコンテンツの横幅の計算ともおさらばです。
作業効率も上がるので、気になった方はぜひ使ってみてください。
●認定支援業務の実践&売り上げUP方法なら
「認定支援ビジネス実践会」
http://nintei.org/jissen/
●認定支援ビジネス実践会の情報がLINEに届く!
(既存会員様はご利用いただけません)
●公式Facebookページ
https://www.facebook.com/wakasugicpa/