神戸からはじめまして

はじめまして!
神戸にて在宅で働いているみちるです。
みなさまとは「はじめまして」なのですが、
実は私、2年ほど前から、経営企画部に所属し、
細々とアカプロのお仕事をさせていただいておりました。
この4月に娘が幼稚園に入園したことで、
久しぶりに自分の時間ができたので、お仕事を増やしていただきました!
量を増やすだけでなく質も高めていければいいな、と思っています♪
今回は、自己紹介させてください!
大阪の高校を卒業後、大学入学と同時に横浜へ。
その後は横浜→東京→横浜→東京→兵庫と引っ越しを繰り返しています。
年齢がバレてしまいますが、ロスジェネ世代です。。。
大学3年生の就職ガイダンスで、恐らく発破をかける為に言われた
「基本的に就職できないと思え」という言葉で就活はしないことにしました。
はい、ダメな学生でした・・・。
卒業後はバイトや派遣でいろんなお仕事をしました。
イタリアンレストラン、デザイン会社、電話会社などなど。
中でも珍しかったのが、某劇画作家先生の秘書。
秘書ということで採用されたのですが、秘書だけで4人程いて、私はとにかく事務所にいることがメインでした。
作家さんなので気難しい部分もあり、
「先生からの電話は秘書以外出てはいけない」
という鉄の掟があり、先生専用の番号に着信があると、
ごはんを食べていても、トイレにいても、他の社員の方々が大慌てで呼びに来る、、、
というのが日常でした。
後は、とにかく先生が働きやすいように最新の注意を払ってみんな働いていました。
今思えば変わった仕事でしたが、いい思い出です。
ちなみにゴルフのことだけ担当する秘書の方もいました(*´∀`)
その後は、とある会社と出会い
「仕事が楽しいと人生が楽しい」
という当時のその会社の理念にとっても共感し、ものすごく濃い10年程を過ごしました。
その時に、今のアカプロの裏ボス「なべさん」とも出会い、
共に働き、飲んで、笑って、飲んで、泣いて、飲んで過ごしました(笑)
その縁で私も自分に合った働き方で仕事をさせていただいています♪
現在は、神戸に住んでいますが、
神戸と言ってもあのオシャレな感じの神戸ではなく、、、
海の近くで、駅前にコンビニもないようなところで、のんびり暮らしています。
在宅勤務なので他のスタッフとは基本的には会えないですが、
常にZOOMを繋いで仕事をしているので、話しかければ答えてもらえる環境です。
最初はなんかずっと見られてるような気がして緊張していました。
誰も見てないんですけどね(^^;
お客様とはなかなか直接の接点はないのですが、今後ともどうぞよろしくお願いします!!

認定支援業務の実践&売り上げUP方法なら
「認定支援ビジネス実践会」
http://nintei.org/jissen/
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/wakasugicpa/