WEBデザイナーにブログをオススメする3つの理由

こんにちは、WEBデザイナーのうっちーです!
このアカプロブログも運営開始から1年以上が経ちました。
これまで様々なテーマの記事を書いてきたんですが、WEBデザイナーだったら絶対ブログをやるべき!と感じることが多々あったので、その理由を今回はご紹介したいなと思います。
理由1.イチからサイトを作る方法を学べる
自分でブログを持つということは、一人でWEBサイトを立ち上げるということです。
WEBデザイナーの人でも、ドメインやサーバーの契約をやったことがないという人は大勢います。
自分でWEBサイトを作るには、デザイン以外にも必要な知識・作業があり、それを実際に体験することで、
一つのWEBサイトが出来上がるまでの流れを知る良いきっかけになります。
理由2.自分のスキルを試せる
自分のブログを持っていれば、使ってみたいと思ったサービスや技術をブログの中で試すことができます。
普段の仕事でいきなり使うのはちょっと勇気がいるな…という方でも、試せる場所があれば自分の提案力も上がりますし、早いペースでスキルアップすることができます。
SEOや解析スキルなどもブログを通じて学ぶことができますね。
理由3.構成力のアップ
人に伝わりやすい内容で文章を書こうとするので、自分の中で曖昧な部分をまとめる機会が増えます。
普段から話が長くなってしまう人は、ブログを書くことで、話をまとめてわかりやすく伝える練習にもなるかと思います。
また、ブログを書き慣れることで、重要なポイントを整理してからアウトプットするというスキルを身に付けることもできます。
まとめ
今回は、WEBデザイナーにブログをオススメする3つの理由をご紹介しました。
WEBデザイナーをやってるけど自分のサイトはまだ持っていない、という方は、これを機に作成してみてはいかがでしょうか。
認定支援業務の実践&売り上げUP方法なら
「認定支援ビジネス実践会」
http://nintei.org/jissen/
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/wakasugicpa/